TinyMCE AdvancedにTwitterへつぶやく「ツイートボタン」を追加してみる・1

 

ブログの記事をダイレクトにTwitterへつぶやける、アレ。よく見かけますね。公式サイトによると「ツイートボタン」と言うそうです。

これを導入するために、Twitter関連は色々なプラグインがありますが、とにかくシンプルなものを・・・と探していてはたと気がつきました。

「つぶやきボタンが記事に自動で出るのはいいけど、ポストごとには選べない・・?」

カテゴリーで絞れたとしても、そのカテゴリーに属するのポストはすべて「ツイートボタン」が入ってしまいます。単一記事用のテンプレートに直接埋め込んでも、同じことだし、ポストでもページでも、それぞれ好きなものにツイートボタンを配置したい場合はどうすればよいか・・。

で、お調べいたしました。するとTwitter公式サイトでちゃんとボタンがリリースされていました。あー、これこれ、よくみるヤツですね。なーんだ、ちゃんとあるんじゃないですか。

しかし、これだとイチイチ記事にソースをペーストしなくちゃいけませんよね・・・?そんな面倒な事、自分のブログ以外やりたくないです・・・・。

で、ひらめきました。記事のビジュアルエディタ用には定番「Tiny MCE Advanced」をいれていますが、このボタンたちの仲間に「ツイートボタン」をいれてもらえないだろーか・・・?

とまたまたお調べ・・・するとありました。素晴らしいですね。以下サイトさまでTinyMCEへのボタンの追加方法が詳しく掲載されていました。

[WP]TinyMCEのビジュアルリッチエディタに
カスタムボタンを追加する

いやー、これができればバッチリ、投稿画面のボタンで「ポチ」っとすれば好きなだけ、好きな投稿に「ツイートボタン」を簡単にいれられるじゃないですかあ!!!

それでは早速、じっけん開始です。つづきは「2」で!!